30歳から始めたセミリタイア計画

セミリタイア計画の軌跡を残します('ω')

2020年22週目の資産報告(5/30)

f:id:yau_otogi:20200530081713p:plain

 

f:id:yau_otogi:20200530081729p:plain

2020年21週目の変動(5/22~5/29)

 

代表的な投資信託の動向(5/22)→(5/29)

f:id:yau_otogi:20200530083703p:plain

S&P500の一週間のセクターマップです。

今週は、「金融・インフラ・不動産」などが強く伸びました。

「ハイテク・医療系」の伸びが鈍化していますが、

釣り合いは取れたぐらいだと思います。

 

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)

  9112円 → 9778円 +7.31% 【リンク

 

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

  10132円 → 10431円 +2.95% 【リンク

 

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

  10848円 → 11130円 +2.60% 【リンク

 

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)

  10245円 → 10513円 +2.62% 【リンク

 

三井住友TAM-SMT ゴールドインデックス(為替ヘッジなし)

  12013円 → 11948円 -0.54% 【リンク

 

2020年22週目のこと

f:id:yau_otogi:20200321185848j:plain

今週の米国の注目指標(結果)

●5/26(火)23:00

新築住宅販売件数

【-23.4% → +0.6% 前月比】

新築住宅が売れれば、それに伴って他の家財も売れていきます。

したがって経済・景気の先行指標とも言えるモノです。

似たものに【中古住宅販売件数】というのがありますが、これは所有権の移転等で計上が遅れるため、【新築住宅販売件数】の方が、先行性として優秀です。

 

市場予想に比べて良すぎる結果がでているようで、正直なにがなんだかわかりません。

今回はコロナの影響で読みにくい指標でもあるので、運用の考慮に入れません。

 

 

●5/28(木)21:30

1-3月期 四半期実質国内総生産(GDP、改定値)

【-4.8% → -5.0% 前期比年率】

実質と言うのは、物価変動の影響を除いたということです。

速報値、改定値、確報値の3回に分けて発表され、速報値が一番注目度が高いです。

速報値は1-3月が終了した翌月末(今回は4月末日)に発表されています。

国内全体の生産活動を把握できる注目度の高い指標ですが、速報値ほどのインパクトはありません。

 

●5/29(金)21:30

4月 個人消費支出(PCEデフレーター,PCEコアデフレーター)

【1.7% → 1.0% 前年同月比】

コアの方は物価変動率の高いものを除いたモノで調査されている。

個人消費支出は既にCPIが発表されています。

PCEの方が調査対象が広いということもあり、PCEは月末に発表となります。

(物価変動による消費行動の変化、政府が個人のために支出する医療費なども調査対象に含まれる)

PCEの方がCPIよりも実質の個人消費支出を表していると言えますが、速報値と言えるCPIの方がインパクトが強いというのが特徴です。

 

次のCPIの値に注目です。CPIは6/10(水)の21:30発表です。

 

来週の米国の注目指標

●6/1(月)23:00

米ISM製造業景況指数

最も注目している指標です。

50未満は景気縮小、50以上は景気拡大を示す指標です。

来月の指標で回復が見込まれれば、景気向上への安心材料となります。

f:id:yau_otogi:20200509135814p:plain

 

 

●6/3(水)21:15

米ADP雇用統計

今までの値と変化が激しすぎてあてになりません。

今回は参考にしない値です。

 

●6/3(水)23:00

米ISM非製造業景況指数

最も注目している指標です。

50未満は景気縮小、50以上は景気拡大を示す指標です。

来月の指標で回復が見込まれれば、景気向上への安心材料となります。

S&P500の指標との比較は上のグラフで。

 

●6/5(金)21:30

非農業部門雇用者数変化失業率平均時給 

アメリカ経済が落ち着いてから見る指標にしようと思っています。

前回の指標結果に変化がありすぎて、読む必要性は薄そうな気がしています。

 

◆まとめ

週明けは経済再開の安心感からぐんぐん伸びていきましたが、

米中関係の懸念からか、木曜日は利益確定もあって下落しましたが、金曜日にはまた上昇しました。

 底堅さとリスクオンムードの高まりを感じます。

 

日本経済が想像以上の伸びを見せているのが気になります。

世界経済、先進国経済より伸びるのは危険信号です。

来週は利確が多くなる気がします。

 

最後に

f:id:yau_otogi:20200404192531j:plain

 

あつまれ、どうぶつの森……ゴールデントラウトも釣りました!

なんとか最終日には間に合いました。

 

嫁も資産運用に興味を持ち始めてくれました。

今は、安定した運用を心がけていて、「emaxis slim 8資産分散型」

で運用しています。

自動でリバランスをしてくれるのは楽です。

 

アメリカがWHOを抜けると発言していたのが気になります。

とはいえ、超長期間、米国株が大きく落ち込んだりはしないだろうと思います。

私は引き続き、S&P500の運用を続けます。

 

今週も評価額が大きく上がってホクホクです(*^-^*)ぶ

最後になりましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました!