30歳から始めたセミリタイア計画

セミリタイア計画の軌跡を残します('ω')

2020年20週目の資産報告(5/16)

f:id:yau_otogi:20200516083823p:plain


f:id:yau_otogi:20200516083848p:plain



 

2020年19週目の変動(5/8~5/15)

 

代表的な投資信託の動向(5/8)→(5/15)

f:id:yau_otogi:20200516083107p:plain

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)

  9021円 → 8957円 -0.71% 【リンク

 

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

  9785円 → 9750円 -0.36% 【リンク

 

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

  10456円 → 10461円 +0.05% 【リンク

 

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)

  10048円 → 9941円 -1.06% 【リンク

 

三井住友TAM-SMT ゴールドインデックス(為替ヘッジなし)

  11797円 → 12035円 +2.02% 【リンク

 

2020年20週目のこと

f:id:yau_otogi:20200321185848j:plain

今週の注目指標(結果)

5/12(火)21:30【米消費者物価指数(CPI)(CPIコア)】

【CPI指数】→消費者が購入するモノ全体の物価上昇率

【CPIコア指数】→価格変動の激しいエネルギーや食料品を除いた物価上昇率

 

CPI指数は「直近の消費欲」、CPIコア指数は「物価上昇率の実態」

を表していると言えます。

 

米国のインフレ率に関連する最重要指標です。

インフレが進むと読まれれば、キャッシュを持つことが資産価値の低下に繋がるので、株価があがります。

 

f:id:yau_otogi:20200516090901p:plain

グラフから、2%程度の物価上昇が基本となっていることが読み取れそうです。

また、以下のことも言えそうです。

【景気の安定上昇の条件】

  ●CPIとCPIコアがともに1%を超えていること。

【景気が停滞する前兆】

  ●CPIコアが2%→1%へ下がること。

  ●CPIが2%→0%へ下がること。

【景気が減退する前兆】

  ●データが少なくて読み取れない。

【景気が回復する前兆】

  ●CPI前年比がCPIコア前年比をクロスして上昇すること。

  ●CPI前年比がマイナスからプラスへ転じること。

もう少しデータが欲しいので、データがどこかにないか探してみます。

30年分ぐらいは欲しいですね。

 

 

【米小売売上高】

米国内の個人消費の動向を表しています。サービス業は含まれません。

自動車は販売店セールなどでばらつきがあり、自動車を除いた売上高の方が注目度が高いようです。 

今月は今までの推移が無に帰す数値なので、読み取る必要はないと考えます。

 

来週の注目指標

来週は要旨や発言のみで、数値の発表はありません。

 

●5/18(月)

 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言

●5/19(火)

 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言

●5/20(水)

 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨

●5/21(木)

 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言

 

 

◆まとめ

今週はS&P500が少し上がりましたが、

米中の関係悪化

コロナ感染症所長ファウチさんの「ワクチンは間に合わない」、

といったことが目立ちます。

 

悪条件を受けての、異次元の好条件(金融緩和政策が強すぎる)で株価は戻しています。

しかし、S&P500指数は2850ドル付近の抵抗が強く、このもみ合いが長引けば失望売りで大きく下落しそうです。

米中の関係悪化による、円高と経済停滞も心配です。

 

最後に

f:id:yau_otogi:20200404192531j:plain

 

あつまれ、どうぶつの森を買いました。

嫁と一緒に無人島に放り出されてしまいました('ω')

 

私はS&P500を信用で430万円分購入していましたが、いったん売りました。

●指数の2850ドルの抵抗が強く、もみ合いが長引くことによる失望売り

●米中悪化の経済停滞

●米中悪化の円高

の3連コンボで2番底になる可能性があります。

信用取引は金利も高いですからね。もみ合いも望みません。

割安ではあるので、現物は持ち続けています。

 

米欧で、手洗い・マスク・消毒が励行されているので、コロナの長期化による影響は限定的だと思っています。

 

次は

6/1(月)に発表される、ISM製造業景況指数(現在41.5)

6/3(水)に発表される、ISM非製造業景況指数(現在41.8)

が少しでも回復するならば、参入しようと思います。

製造業よりも非製造業の方が先に回復するだろうと思うので、6/3(水)が大注目です。

 

 

最後になりましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました!